2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
日本国内での飛行船を用いた広告…はWikipediaによると… キドカラー号 1968年に日立製作所が飛行船でPRしたカラーテレビの商標キドカラーによる。 愛称は「ポンパ号」ともいわれた。 今の子にはわかるまい、「ポンパ」の感動など… たたけば直るテレビなど。 …
「ひよっこ」で、みね子達が海水浴に行くってはしゃいでた。 ん? 日立駅に「ひよっこ」の舞台っていうポスターがはってあるけど? 日立駅からは海が一望できるし、海まで歩いて三分なんですけど。 日立の人にとって、別に海は特別ではない… 日立駅の出口は…
小三の春、理科の観察としてヘチマの苗を配られた。 植木鉢で育てると黄色の花が咲いて掌サイズのヘチマができて、みのり、を実感した。 夏休みが終わると野球のバット三本束ねたような巨大ヘチマを持って来た子がいて「ヘチマスター」とみんなで大騒ぎした…
暮れにCDドライブがきかなくなって、この四月、ついにすべてがアウトになって、修理に出したら、リカバリーでの復活ということになった… つまり、Windows10ではなくなった。 なんと使いやすいことか!で、ノートパソコンのCDドライブは壊れやすいので安い外…
女子高生のスカートが大変短くなって、早何年。 パンツが見えるじゃないか、と思ったら、見えてもいいパンツ「見せパン」だそうです。 とある男性タレントが言ってました。 「見せパンでもパンツはパンツ! 見えると、わおって思うんだよ」 あたしもそう思い…