虹のじゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。 猫をかわいがったら呪いはさらに強力になる。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

止まれ

交通標識に「止まれ」ってあるけど、どうして「とまれ」じゃないの?「止」ってなんか変な字…時々、漢字が読める書けることに安心したり、びっくりしたりする。すぐに変換できるせいか、ツィート等にあまり見なれない漢字が使われているが、「貶める」がなか…

商売柄?

地味な私ですが…4月、デパート内のカバン屋で好みの白い革のバッグを見つけたが、お高いので目をつけるだけでスルー。6月に通りかかると3割引きになっている、けど一日中もち歩くわけには行かないので、泣く泣く、スルー。8月、あれはどうなった?と通りかか…

ストロベリームーン

今晩は、満月、そしてストロベリームーン。I love you…皆さまが幸せでありますように。一緒に見ると仲良くなれるんですって。どなたか、ご覧になってます?

忘れ傘

梅雨時になると思い出すことがある。 二十才位の時、帰省中に、バスに傘を忘れてバス会社に電話をした。「水色の地に黄色とグレイと紺とピンクの水玉で…」「いるよー、いっぱい涙つけて待ってるよー」って。 傘を見て子供が電話してきたのと勘違いしたのかも…

タピオカ

雨の中に大変な行列があると思ったら、タピオカのお店ができていた。…そんなにおいしいもんでしたっけ? 友だちと楽しくしゃべりながら待って、話のタネにするには手ごろなものだと思いますが。ブームにのって、行列して楽しめる人って少しうらやましかった…

盗作… インスピレーション

人様の作品からインスピレーションを得ることはたくさんあると思う。私は原作がわかるほどそっくりに描くことはできないし、マネているうちに、ここはこーして、ここはあーして…とそのうちに別物になる。それは、盗作じゃない…模倣? アレンジ? 原型がたも…

知っているって素敵

若くてこれから知ることがたくさんあるってとても素敵なことだけど、経験して知っているって素敵。昭和から平成に変わった時にあったいろんな出来事、平成から令和に変わった時にあった出来事、両方知っているって素敵。振り返るのは好きじゃないけど、楽し…

かぶる傘(2)

反対する前にとりあえず、利点を考えてみてもいいと思うんだ。ヘアスタイルが気になるなら、ドーナツ位のわっかにして、その上に浮かせる形もあると思う。頭から離れれば、帽子よりは涼しいと思う。町中をそれで歩くわけじゃなくて、必要な時だけかぶるなら…

かぶる傘 (1)

小池百合子都知事推奨のかぶる傘。きれいな色柄にして、かわいらしいモデルさんが笑顔でかぶればなんとかなるのでは?首に負担がかからないようにできるだけ軽くして、とがった部分を工夫すればいい。甲子園あたりで、配ってみたらどうかな。頭からはなれて…