虹のじゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。 猫をかわいがったら呪いはさらに強力になる。

2018-01-01から1年間の記事一覧

またなって言ったろ

またなって言ったろ 変に星がまたたいて 嫌な冷たさが 胸を貫いた アイツが 死んだ… 最後に会ったのは一年前 たぶんお互い 仕事に疲れていたんだろう 会話は途切れがちで 女の子の事や 天気の事 おやじギャグを言いあい どうでもいい話をした 「またな」と別…

友へ 君を想う

友へ 君を想う 山に散った君を想う ほんの小さな偶然が 二人の運命をわけた なぜ 逝ったのが君だったのか 答えを見つけられないままに 今日を生きている 君の食べたかった物を食べ 君の見たかった映画を見た そして君の生きられなかった今日を生きている い…

むらさきはなな

むらさきはなな 「この花の名は?」 私が聞くと、 「むらさきはなな」 あなたは面倒臭そうに答える 春になると土手いっぱいに咲く むらさきはなな あなたの心変わりに気づいていた 離れていく心をとめることはできないけど 私のことは忘れさせてあげない む…

川の行方

川の行方 父好みの料亭 高級料理には手がでない 名も知らぬ酒が喉を焼く 「父さんの望むようには生きられない」 父は眉根を寄せ 無言で杯を重ねる 並んで歩く星月夜 足音だけが響き渡り 冷えた風が通り抜けてゆく 行きつけの居酒屋 好物のから揚げが干からび…

ノンカフェイン

最近、ノンカフェインがはやっているのか、ウーロン茶でも麦茶でもノンカフェインって書いてある。 麦茶なんてもともと入っているわけないのにノンカフェインって書いてあるんだぜ。 書いてあっても、眠れるかどうかは気持ち次第なので、ウーロン茶を飲んだ…

流れ星

11月18日の未明から、しし座流星群がやってきますー。

「しつけ」取らないの?

コートを着る季節になってきたが、コートの後ろスリットのバッテンは「しつけ」ですよね。 つけたままの人をしばしば見るんだけど、取らないのがはやっているの? けっこうな割合で見るんだけど???まあ、自由と言えば自由だけど。 変だし、着づらいと思う…

覚え違い

「この前お会いしたツルカメさんって方…」 なんか笑われていると思ったら「イケカメさん」だった。

きよきよしい

ワールドカップの時に、本田圭佑選手が「清々しい」を「きよきよしい」と言って話題になり? 本人が「お恥ずかしい」とツイートしてしたが、「すがすがしい」という日本語を知らないのは不自然なので、ジョークで言ったけど、通じなかったので、言い訳するよ…

花の図鑑

書店でふと目についた花の図鑑を買った。 この花をぜーんぶこの目で見ようと決めた。 何年かかるかわからないけど。 高校時代、広辞苑を三年間で読み通すのを目標としている人がいた。おもしろそうだと思った。 私がやってたのは辞書をひくと、ひいた単語に…

謎の番組

NHKに謎の筋肉番組登場。月曜23時30分~23時35分。 出演者、講師 近畿大学生物理工学部准教授…谷本道哉、ゲスト 武田真治、庭師…村雨辰剛、弁護士…小林航太 みんなで筋肉体操 なんというかその… えっと… ちょっと好き💛

ひょうへんする女

男性の前で豹変する女…いいと思うんだ。 好きな人の前で、スキスキ光線出して、受け止めてもらって、うまくいけばいいし、とりあえずみんなにスキスキ光線出して、誰かとうまくいけば、いいと思うんだ。 男の人だって、明らかにスキスキ光線出してくれれば、…

病院にて

体調を崩して病院に行った時のこと。 お医者さんがすっきりとやせた方だった。 「食欲ありますか?」 「いえ、ありません」と答えたんだけど… お医者さんが、食欲ないわりにはデブだな、と思っているんじゃないかと… CTRLを押しながら、マウスの真ん中をくる…

新米

新米の季節ですね。 いつからかな、白米がおいしいと思うようになったのは。 二十歳過ぎてからのような気がする。もう少し上かな。 固くていやとか、しょっぱくて無理、辛いのは苦手(外食でカレーを食べると中辛でも辛くて泣ける)というのはあるけど、好き嫌…

クリーム洗顔

毎朝、OMI社製のMEDICAL CREAMをたっぷり顔にぬり、特に鼻のまわりをクルクルしてから軽くマッサージして洗い流す。 洗顔料は使わない。 一年ほど前に何かの記事で見て、はじめたんだけどパサつかなくていい。 似たような水溶性のクリームは他にもあるけど、…

ヨーグルト

すっぱいヨーグルトを食べたいんだけど、「すっぱくない」のはあるけど、「とてもすっぱい」を売り物にしているのが見つからない。 ふるえるほどすっぱいヨーグルトを食べたい。 ゴキブリはなぜ、人ン家に入るのだろう。外に食べ物はいくらだってあるのに。

神対応

なんにでも「神」とつけるのは好きじゃないが、有名人の「神対応」という記事は好き。 人にはそれぞれ事情があるから、そっけない対応をしてしまうこともある。 そこは目をつぶって、優しい対応をしたときだけ記事にすればいい。 ほっこりしたいのよ。 嫌な…

八百万の神

日本には八百万の神がいる。 すべてのものに神が宿っているから、大切に扱おうという思想からきたものなのかなと思う。 最近、何かと、神をつける風潮には辟易している。 神グッズとか、神パスタとか…たいしたことないものに神をつけるのはどうかと思う。 神…

不平不満

たまには思いっきり不平不満を言おうじゃねえか。 暑いの寒いの高いの辛いの苦しいの、と。我慢ばかりしてると煮詰まっちまう。 言ったところでどうにもならないけど、膨らんでいた風船が割れる前にしゅっと縮むかもしれない。 家に帰ったら、水風呂に入ろう…

私が殺した少女

ジョンベネちゃん事件で、原寮さんの「私が殺した少女」を思い出したのは私だけじゃないと思う。 結局、犯人は誰だったのだろう。 タイタニックの前にタイタンがあったように… あ、言っちゃった… 事件や事故がたくさんあるから、「あの事件」「あの事故」と…

元気じゃない

いつからかわからないけど、自分は元気じゃないな、と思っている。 滅多に元気な時がない。 この前いつ元気だったか記憶がない。 蚊は35℃越すと死ぬそうだ。そう言えば、今年、蚊にさされていないかも…、

ほめる

ふと前を見ると、少し背の丸い老婦人の着ているかぎ針編みのサマーセーターが目に入った。 編み物は好きなので、買ったのか自分で編んだのかは区別がつく。 とてもきれいなグラデーションで手のこんだ編地のセーターだったので思わず 「手編みですか、素敵で…

両親が恥をかく

KinKi Kidsの堂本光一さんが、「食べ方が汚いなど、マナーができていないと両親が恥をかく」と言っていた。 たしかにそうだと思う。

気まずい…

電車内、座っていたら目の前におなかの大きな女性が来たので、妊婦さんと思い、 「どうぞ」と立ち上がりかけたら、「私、違います」と言われた。気まずかった…

はるかなる絆のバトン

未来マシーンにようこそ はるかなる絆のバトン いずれも、作、小倉明 篠宮正樹 絵、山口まさよし (汐文社) 子供たちの幸せと健康を願って活動する童話作家、小倉明氏、医師、篠宮正樹氏が共につづった物語です。 「未来マシーンにようこそ」が第一弾、「はる…

個性

世の中には「ほめられて伸びるタイプ」と「けなされて伸びるタイプ」がいるのかもしれない。

気になって仕方ない事

洋品店などで、「これを外すとインクがとびだします…」とかなりがっちりしたガイドがくっついているけど、むりやりはずしたらどうなるのだろう。 一度でいいから見てみたい。

物忘れ

最近何を忘れたのかを思い出せないことがある。 物忘れにもいろいろあり、カギをどこにおいたか忘れるのは正常の範囲内だけど、 カギを見て「これはなんだ?」と思ったらまずいそうだ。 ま、そうでしょね。

真司お兄ちゃん

ライオンのごきげんようだったと思うけど、永島昭浩さんの話が好き。 「以前、草サッカーをやっていた時、一人、ものすごくうまいのがいて、みんながシュートできるようにうまくパスしてくれる。真司お兄ちゃんってよばれていたんだけど、後の日本代表、香川…

もりあがらない

テレビでやってれば観る、スポーツ欄はチェックする、レベルのサッカーファンだ。 ワールドカップに向けての選手が発表されたけど、私ですら、おなじみの選手ばかり。 それはそれで楽しいのだけど、サプライズ選出は欲しかったな。 特に若い選手。 だからも…