虹のじゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。 猫をかわいがったら呪いはさらに強力になる。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

やまない雨

やまない雨は今までになかったけど、今年はじめて、やまない雨もあるんじゃないかと思った。梅雨明けが遅い年も今までにあったし、冷夏っていうのもあったけど。そういう記憶があるのが…何年も何十年も生きていた証なのね。聞くところによると、気象庁は「酷…

いじり(2)

テレビを見ていて、いじりがひどすぎる、私だったら泣いちゃうって思うことがある。いじられている人が強いというより、その人が私じゃないってことなんだと思う。自分が嫌なことと、他の人が嫌なことって違うから。私はブスと言われてもバカと言われても自…

いじり

最近、いじり、と言う言葉をよく耳にする。からかい、に似ているような気がする。でも、いじりといじめの区別があんまりつかない。テレビを見ていると限度を超えているんじゃないかと思うことがある。ちょっとしたからかいとか嫌な思いをすることで少しずつ…

限界

人それぞれ…いろんなことを考えて生きている。外から見ているだけでは何もわからない。いまだに梅雨のあけない東京…オリンピック、今年ならできたかもしれない、ふと思う。みんなみんな幸せでありますように

ユニクロ

セルフレジを使ってみたいという理由でユニクロに行った。ちらちらと隣の人を見ながら買えた。紙袋は自由に使っていいとあったけどもらわなかった。買えたけどちょっと寂しかったな…みんなみんな幸せでありますように

傘の持ち方(2)

雨が降り続くので傘の持ち方をもう一度確認した。周囲に人があまりいないときは柄を下のように持っている。どっちにしろ、親指以外の四本指をそろえると地面と平行になってしまうが、一本でもわけると垂直になる。みんなみんな幸せでありますように

なんてん

なんてん母さんからのふるさと便り頼んでおいた服や本荷物にまぎれて赤い実がこぼれたてのひらほどの南天が一枝難を転ずるおまじない大丈夫 必ずうまくいく泣くと力がなくなるからね楽しいことを見つけて笑いなさいあなたならできるきっとできるよあわてて歯…

わびしい

「心の栄養」を読んだ父からメールがあった。「わびしいね」だって。ふんっ!心の栄養 - 虹のじ ゅもんみんなみんな幸せでありますように

傘の持ち方(1)

ソーシャルディスタンスと言うけど、そこそこに人の間隔は狭い。傘を地面と平行に持っている人がいて、危ないっと思うことがしばしば。私は傘を下のように持つ。人差し指を親指のほうに回すと地面と垂直にもつことができる。あるいは、柄に長いヒモをつけて…

音だけの花火

音だけの花火都会の花火は音ばかり高い建物に阻まれて何も見えないだから膝を抱えて目をつぶりまぶたの裏に記憶の中の花火を見る隣には幼友達があの頃のままではしゃいでいる友達の浴衣は紺地に朝顔私の浴衣は白地に朝顔ちょっと似ててちょっとちがう大きな…

助詞の使い方

「○『が』売っている」という表現が目につく。間違いじゃないとは思うけど「○『を』売っている」の方がしっくりくるのは私だけなのかな。「が」を使うなら「○が売られている」だと思うんだけど。似たようなことを書いたことがある気がするけど…まあいいか…新…

レンジでごはん

電子レンジでごはんがたける、というのをダイソーで売っていたので試してみた。いろいろ工夫したけど、…炊飯器にはかなわない。確かに火は通るけど…まずい…悲しいくらい…まずい…新型コロナウイルスが消えてなくなりますように