2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
嘆きつつ 戻らぬ猫を 捜す夜 げに恐ろしきは 森の情景 53番歌 嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る 右大将道綱母
本田選手、香川選手、岡崎選手が出てきた途端に、二点入って勝利。やっぱすごいわ。面目躍如ってやつね。 できる男なのよ。
百敷や やぶらこうじ ぶらこうじ ぽんぽこぴーの ニュートンの猫 100番歌. 百敷や 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけり 順徳院
君がため 春の野に出でて じゃらしつむ すぐにあきて しまうとしても 15番歌. 君がため 春の野に出でて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ 光孝天皇
天つ風 逝きて久しい 愛猫に似た 真白き雲を しばしとどめよ 12番歌 天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ 乙女の姿 しばしとどめむ 僧正遍昭
ノーベル賞の小柴昌俊先生曰く 「夢を見つけたら捕まえて離さないこと」 ニュートリノって何の役にたつのですか、と聞かれて「何の役にもたちません」 私は役に立ちます。存在自体が素敵です。
ラケナリアが咲いた。 数年前に五個入りの球根を買ったんだけど、少しずつへって今年は二つになったけど、でも咲いた。
向学心に芽生え、本居宣長を学ぼうとしたところ、いきなり 『民俗研究学者の折口信夫は本居宣長ゲイ説を信じ、しきりに提唱していたが、数々の文献、史料を研究した末、彼が100%ノンケであったことを悟ると落胆し、小林秀雄相手に「宣長は 所詮 光源氏同様 …
実は、市販のカレールウはお湯に溶くだけでもけっこうおいしいカレースープになる。 缶から出しただけでおいしいにゃん。
突如、この世で一番おいしいカレーを作ろうと思い立った。 お肉、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモをいためて、エノキとシメジもいれて、ゆで大豆、ゆでカボチャをいれて煮込むこと二十分、カレールーを投入。 ん、クリームスープの素をいれるとおいしいと聞い…
くそじじいがつれていた大きな白いクズ犬にとびつかれた。 気づかなかったでしょうけど、そいつ、私の胸にさわったんだよっ! 私の頭の上で、がおって言ったんだから! ほんと、怖かったんだよ。 すれ違う時は、クズ犬と人様の間に自分が入らなきゃだめだよ…
丈夫な芍薬に接ぎ木をすることにより、牡丹の栽培が容易になったそうだ。 芍薬は秋に枯れるので宿根草、つまり草、一方、牡丹は枯れなくて木に分類される。 なんか…納得できない。植物のふしぎ。 ちなみに、少し前に昼メロではやったのは『牡丹と薔薇』。 芍…
『星の王子様』を初めて読んだのがいつだったか覚えていないが、ゾウを丸のみした蛇の絵は覚えている。 ゾウなんて丸のみしたら消化に何か月もかかるはずだから、蛇の腹の中のゾウは腐ってしまうのではないだろうか、腐ったら蛇はおなかをくだしてしまって結…